居合道昇段審査

スポンサーリンク

先日、居合道の昇段審査がありまして、なんとか四段の審査に合格することができました。

これもひとえに諸先生方の御指導の賜物と、深く感謝をしております。

しかし、何度受けてもあの場の雰囲気というのには慣れませんね。
緊張しすぎで、家に帰ってからの疲労感が半端じゃありませんでした。

わが県では三段以上の実技審査は、2回演武を行い、出来の良い方の演武で合否判定をして頂けます。

私の場合、1回目の演武は大きな破綻も無かったと思うのですが(※当社調べによる、あくまでも個人の感想です)、そうなると2回目の演武はさらに良いものにしなければなりません。

1回目が悪くて2回目が良ければ「お、本調子が出たな」的な感想になるけれど、逆に1回目が良くて2回目が悪ければ「あれ、さっきのはマグレ?」的な感じになるのではないかと…。

…と、フッと思ってしまったらもう駄目です。

2回目は緊張で全身に力が入りまくり、演武しながら「こりゃ駄目だ」と自分でも感じていました。

案の定、終わった後に先生から「2回目は力が入り過ぎだ」と言われました。

でもまあ、ありがたいことに実技合格させて頂きまして、学科の筆記試験も無事終わり(採点頂いた先生、悪筆で申し訳ありませんでした)、晴れて四段の允許が頂けた訳です。

が、四段に合格したという事は「四段の腕がある」と認められた訳では無くて「三段の段階が終わった」という事に過ぎないと思います。

これからも更なる稽古に励む所存で御座いますので、皆様方の御指導・御鞭撻の程、よろしくお願いいたします。

コメント