この夏、姫路にオープンしたクラッシック・スポーツカーの博物館「トリノ・ミュージアム」を見に行ってきました。

当初は春にオープン予定だったのが、コロナの緊急事態宣言で夏まで延期されたとの事です。
この建物、元は全フロア立体駐車場でした。去年ぐらいから工事をしており、最初は取り壊しでもするのかと思っていたのですが、気が付いたら普通の建物っぽくなっておりました。
いわゆるスーパーカーと言われる物達が展示されているのですが、私も「サーキットの狼」を読んで育ちましたので、詳しくは無いもののそれなりに熱い物を感じる世代でございます。
展示車両についてのカラー写真はホームページとかでも見れるので、ここではモノクロのイメージ写真的な物を…。
ランボルギーニ




フェラーリ




アメ車
コルベットの C1 から C3 までそろっていたのがアメ車好きとしては嬉しい所。




その他




私が行ったのは平日の午前中でしたが、人が少なくてゆっくり見れました。
各種のスーパーカーがまじかで見れて大変楽しかったですが、いかんせんガラス越しで正面からしか見れないのが一寸残念な所。出来れば後ろからのスタイリングやエンジンとかが見れればもっと良かったのにと思います。

※ちなみに館内は写真撮影はですが、動画はNGとの事です。
コメント