車のオーディオが壊れました。
完全に壊れていたら諦めもつくのですが、右のスピーカーだけ音が出ない。聴けないことはないけど、片側からの音しか出ないので聴いていて非常に気持ち悪い。
MDとCDしか聴けない古い機種なので、修理は諦めて代わりの手立てを用意することにしました。
それがこちら。
スマホ用のブルートゥース・スピーカーです。
同じ程度の値段でステレオのスピーカーも有ったのですが、大きさを優先してモノラル再生のコチラにしました。
Anker SoundCore mini
小さいのでこんな感じでドリンクホルダーに入れっぱなしにして使っています。
ネットの評価で「低音が全然出ない」という意見と「低音がよく出る」という両方の意見が有ったので、気になっていたのですが、実際聴いてみると両方正解。スマホのスピーカーと比べると低音はよく出ますが、カーオーディオと比べると当然低音は控えめです。
音質はそれなり、大きさと値段からすると納得出来る程度の音です(古いとはいえカーオーディオ並みを期待するとがっかりします)
色々試した感じでは、ダッシュボードの上においてフロントガラスで音が反射するようにすると音の広がりがあっていい感じに聞こえます
又、フロントガラスとの距離を調整すると高音の量が変化して面白いです。本体の底面には周囲にゴムの足が貼ってあるのでそのまま置いても、余程荒い運転をしない限りダッシュボードの上で滑るような事は有りませんでした。
当面はこれで行く予定ですが唯一の欠点は車に乗り降りする時に、いちいち電源スイッチをON/OFFしないといけないところ。
高い機器でもないのでバッテリーが壊れるの覚悟で電源を入れっぱなしという手立ても有るのですが…。
少しお高いけどこちらはステレオで聴けます。
コメント