昨年末購入したiPad。その後、毎日持ち歩いて便利に使用しております。最近購入したアクセサリーなどを…。
Apple Smart Keyboard
しばらくは以前から持っていた折り畳み式の Bluetooth キーボードを使用していたのですが、さすがに7~8年も使っているとガタが来たのか本体を留めているネジがバカになり上手い事折り畳めなくなってしまいました。
と、いうことで純正の Smart Keyboard を購入。
最初は、本体と合わせた重量が重くなる事を懸念していたのですが、実際計ってみると今までの「折り畳みキーボード + 本体 + ケース」よりは軽量なので携帯時の総重量は軽くなることになりました。
しかし、手持ちで ipad を使用する時はズッシリとした重みを感じるので、その時はキーボードを外し、本体だけ持つようにしています。
ipad 本体とは磁石でくっついているだけなので、取外/取付がストレスになる事は有りません。磁石が強力なので適当に合わせても勝手に正しい位置に固定されます。
Bluetooth とは違い、いちいち接続したり、電池の心配をしなくても良いのでストレスフリーで使えてます。
マウス
せっかく買った携帯用のマウスですが、思ったよりマウスが使い難い(このマウスが使い難い訳では無く、iOSとマウスの相性が良くない)ので持ち歩かなくなりました。マウスを使うよりApplePencilでタッチする方が早くて楽です。
ペンシル・スリーブ
そのapplepencile ですが、その形状のせいで転がりまくるのでスリープを購入しました。
磁石入りでケースにもしっかりくっつきます。両面テープ付の金属プレートが2枚ついているので、どこかに貼ってペンシルホルダーにする事も出来ます。
ペーパーライク・フィルム
ガラスタイプの保護フィルムを使用していたのですが、写り込みで画面が見づらいのと applepencil の書きやすさ向上の為ペーパーライクなフィルムに交換しました。
「上質紙」タイプが書きやすさは良いらしいのですが、ペン先の摩耗が早くなるとの事なので、そこそこ書きやすさもキープしつつ摩耗も少ない「ケント紙」タイプにしました。
表面仕上げのせいで一寸画面が曇った様な感じになるのですが、画面への光の映り込みが押さえられるので、光沢タイプのフィルムより画面が見やすく感じます。
コメント