新しい年度に入り、第一回目となる居合道稽古会に行ってまいりました。
会場となる王子スポーツセンターに早めに着いたので開館するまで前庭にいたのですが、辺はいい具合に桜の花が咲いており、室内に入るのがもったいない様な感じでした。(写真取り忘れた。残念)
稽古内容
稽古は何時ものように段別の班に別れて、制定居合の稽古。
今回、四段以上を受け持って頂いた先生が強調されていたのは、
[note]解説書に書かれている姿とった時、いくら自分が正しいと思っていても他人が見たときに其の様に見えなければ何の価値も無い。[/note]
という事でした。ウン、おっしゃる通りです。
いくら「これが自分の考える正しい居合や!」と言い張っても、審査の先生なり審判なりが「そうは見えんな〜」と言われればお終いですからね。
お互いの姿を確認
稽古会の後半は、そのことを確認する為にとなりの方とペアになり、お互いに姿を確認する、という稽古でした。
たまたま、私の隣にいたのは若い女性でしたのでその方とペアを組ませて頂きましたが、女性に見つめられると緊張しますな。特に新婚さんだと…。尤も私が上手く出来なかったのは、そのせいだけでは無いと思いますが…。
そんな事はともかく、末永くお幸せに。
コメント